2012/08/24

ZINE好き必見!DIYアートパブリッシングの最前線!!(後篇)




どうも、おしゃくそブロガーのフカーツです!

前回の投稿では前置きとしてZINEというものを説明してみました。

後篇ではZINEの神様、陣内隆さんについて迫っていこうと思います。




まずは陣内隆という人物について、
今年5/11~16にno12Galleryで行われた
「ZINEの神様 陣内隆 回顧展」のレポートを通して振り返ってみます。





陣内隆プロフィール

1950年サンフランシスコ生まれ。裕福な家庭に育つ。
幼少期から自作の本を作りはじめる。
作り方は、紙をホッチキスで留めただけのとても簡単な物だった。

陣内が始めたその手法が、ZINEの始まりとされている。
ZINEという呼び名は、陣内の”陣”からきている。

ファンの間からは”ZINEの神様”と呼ばれている。





右  /  陣内が生前好んで着用していた革ジャンとシャツ

左 /ZINE制作に使っていた中綴じ用ホッチキス



右 / ZINEを作成する際必ず使っていたペン

左 / 陣内がはじめて作ったとされるZINE
















・・・・・。






















・・・・・って、

























なわけあるか~!!!






 




そうです、よりによって、
ZINEブームの一翼を担っていたno12Galleryで、

完全にZINEカルチャーを皮肉ったジョーク展が行われていたのです。


それにしても、陣内隆なのに白人のおっさんで、サンフランシスコ出身、
というのがほんとおちょくってて良いですね。
(※サンフランシスコはスケートとアートカルチャーの中心地で
ビートニクの聖地などもあり、「それっぽい」イメージが定着している)







↑ 展示風景

床が加賀美健さん、Jo-gさんのZINEで埋め尽くされている。

踏み絵状態 笑。






金沢SLANT GALLERYで行われた
陣内隆によるパフォーマスの映像が流されていました。

(説明で「生前」とか言ってるのに、、笑)





その映像のシークエンスが、タワレコでのトークショーで配布されていた
tabloid a(かなり本気な新聞サイズアートマガジン)の号外に載っていました。

↑ の写真をよく見ると分かりますが、
いや、分かりませんね。
加賀美さんとJo-gさんがゴミ袋で2人羽織をしています。

サンフランシスコGIANTSのキャップをかぶった陣内隆の
お面をかぶっています(笑)。


机には紙と中綴じ用ホッチキス。






さらさらと1秒で顔の絵を描いて、、






紙を半分に折り曲げて、ホチキスでバンバンバン!って。
2人羽織してるとはい超雑に。






で床にポイっ。

これを何十回も繰り返すというパフォーマンス。


もうほんとバカバカしくて最高です。


でも意外とZINEというフォーマットの本質を突いていて
クリティカルだなーと思いました。







壁に貼ってある絵が「1秒で描いたドローイング」







床に散らばったZINEもひどいので説明します。


その為には昨年12月に同ギャラリーで行われた
「ZINE GENERATION TOKYO」について触れなくてはなりません、、、、




しかし眠い、、、、。




うーむ、



ということで
まさかの「前・中・後 篇」になります!




次回最終章!
加賀美さんとJo-gさんがこんな展示をかました理由の考察と
もろもろ全部について書く所存です。





更新お楽しみに!









~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/

support touhouku&kitakantou,& my local.

no nukes

fkirts

~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/~/^/

0 件のコメント:

コメントを投稿