2023/07/01

新しいドグマ


SDGsはいい線行ってるんだけど、やっぱり中途半端というか、もっと宗教のような、宗教を越えるもっと上の概念としての全人類の理想を打ち立てないといけないんだよね。


人類皆兄弟とかってマジで死語みたいになってきてて、だからナショナリズムが台頭すんだよなって。


SDGsは名前からしてもう硬すぎで、Sustainable Development Goalsて、もうその時点でそりゃ揶揄されるわなっていう、優等生言葉というか。全然違くて、本来は名前をCompletely Defined Ideal of All Humanbeing ...Temporaryくらいにバカらしくしなきゃいけなかったって思うんだよね。


1.搾取構造により利益を得るすべての企業は直ちにその企業活動を停止せねばならない


2.すべての国のすべての代議士は、当該国の所得額順位下位10%の中から選抜され、その任期は4年を最長とし、再選はこれを認めない


3.国家の首長たる立場の者は、女性でなくてはならない


4.殺人はこれを永久に禁ずる


とか、なんとか、基本的人権とか思想信条の自由とかなんとか、国際的にちょっと内輪で話し合って決めて、それを改変不可のものとしてネット上とフィジカルで打ち立てて、それに国家単位で賛同、批准してもらって、とか。あくまで人柱でなくて言葉とか概念、教義として、揺るぎないものにしていく。




ちょっとカルトっぽいくらいにエクストリームな、でもこれが叶ったらそりゃ全人類にとって前向きだよな〜てなるようなやつ。


SFだとそれがスーパーコンピューターだったりってなっちゃう場合が多いし、現実的には人格が介在しないものに対して民衆が信奉してくれるのかって言うと自信はないけど、オルタナティブで白い目で見られるような概念であってもそれなりの知名度を得られれば、打ち立てる意味はあるかなーって思います。


映画の世界で思想的なルールとして打ち立てられたドグマ95に影響を受けてるんだけど、ドグマ95っぽいものって意外と他に無いなーって、多分僕があんま知らないだけなんだけど、結構、すごく興味深いなーって思ってて、何か解決策のひとつの方法論として、効果的なのではないかと、たびたび思い出すんですよね。アパレルや音楽の世界でもこういうものがあったら面白いなーって。


話が逸れたけど、じゃあ信奉されやすいものってなんなの?てなるとスポーツ選手やミュージシャン、それか、ちいかわって感じだと思うんだけども、そのポップネスというか、人類の遺伝子的な性としてピラミッドやヒエラルキーを形成してしまう性質を逆手に取ったようなもの。そうやって考えると、打率やホームランの数、美しさや歌のうまさとかってなっちゃうんだけど、そういうものを上手く政治的に利用できるのはたいていナショナリストなんだけども、リベラリズムがカルトにならずポピュリズム的に動けるのかどうかという、まさにそこが核心なんだけども。


絶対にカッコ悪いと思われてしまう美辞麗句でもなく、ありふれるその逆張り的なものでもなく、冷笑諦めペシミスティックでもなく、もっともっとちぃかわ的で、誰にも手を出せないような、それでいて親しみやすいような、そんな存在ってのはもはや、ちぃかわでしかなくて、だからちぃかわなんだよなって。


だからちぃかわにはすごく今興味を持っているんだよね。そういう目線でナガノさんと対談してみて、出来ればオカダダ君とか同席してもらって、ダークウェブとフィジカルのZINEだけで公開したいな。英訳も作って。


カエルのぺぺ現象とか、結局はイコンに振り回される我々なんだよなっていうところとか。


寝ます


フカーツ


2023/05/20

chromeのタブ整理2年半分かー

あとで読む、で読んでない

あとで観る、聴く、で聞いてない

てなことや、メモっときたい色々。

素っ気ないテキストリンク文字列をタップして見てみるのは、SNSとは違った一呼吸が入って新しい感覚でご覧いただけます。インターネットって感じの。


⭐️

ぐちょんさんの2021年間ベスト


ジャクソンカキのバーチャルワールド



ウェスアンダーソンが言及したことがある映画リスト



ローカルパンの世界 まとめ



ヤンキーブランド ガルフィー 復活を仕掛けたデザイナーインタビュー
自分の会社と近い感じで、そこでモチベーションを持ってやっていることに勇気づけられた。



サム ゲンデル


佐久間裕美子 斎藤幸平



個人の集まりが存在する  パンス


秀丸





石原慎太郎



DOVERSTREETMARKET



ゼレンスキー大統領


beipana君インタビュー



黒人初のルイ・ヴィトン ディレクター


海岸に漂着したプラスチックを利用したトレイ



宮崎駿 はやお



ゴアテックスのスタンスミス出てた。

※リンクなし

スーザン・ケア
Macのアイコンとかをデザインした人



若い男性ほどフェミニストが嫌いという記事

溢れるクソネット言説、クソアルファツイッタラーたちのせいだろ。滝沢ガレソとか。人気あるやつはだいたい酷いアンチフェミニスト。そんなこんなだから、自分からフェミニストだとどんどんアピールしていきたい。

さらに沢山

さらに沢山



DOCUMENTARYTIC


君たちはどう生きるか

瀧波ユカリさん
最近フォローしたけど同世代の尊敬する人。エネルギッシュ。シスヘテロ男性なら無痛恋愛がしたいは必読。



音楽 原盤権



日本の小学生


仮想空間



カインズが東急ハンズを買収




被差別部落を晒し上げるYouTube動画は削除されなければいけない


November Rain



赤旗販売スタンドMAP


コスプレ化するリクルートスーツが象徴するヘルジャパン



スマートフォン 希少金属 枯渇



ロンハーマン
シーズン末在庫をほぼゼロに



人間の際限なき欲望



everybody.world



HYPEBEASTの記事の内容が不正確だったので指摘のメールしてしばらくしたら直っていた



オカダダさん



マーガレット・ハミルトン



パタゴニア とりあえず必読




COSはオーガニックコットンまあまあ使っててよい



山谷祐介ん家。面白い。



ゆっきゅん



ジョン・ルーリー



オバキッド


Sakumag / WeAct


維新に投票しないように。



性暴力 根絶させる




無料サービスに頼り21日間生活する芸術作品 北京 格差に警鐘 おしゃれ


適当にやんやと語られる社会事象


僕はユニクロじゃない



カリフォルニア シリコンバレー


スタグフレーション 結構伸びてたnote



友人の誕生日プレゼントにタンナスのパンクレスタイヤをプレゼント。取り付け費用が高額。よくよく調べるとそれも納得の面倒さ。握力的にも自分では無理だなーと。久々にチャリ屋に行けて楽しかった。




Google Chromeタブ整理2023年5月

子供が産まれました。


子供に人気の合流スペース


幼稚と暴力がガラパゴス化したジャパン


31アイス屋さんの接客がディズニーランドっぽくなってた


長南町に旧校舎利用したスケートパーク



2023年4月の統一地方選挙に参加出来なかった。同じ自治体に3か月以上住んでいないと投票できない。



入管は解体すべき。
だが映画 牛久 は見ない

日本政府が見出しを変えさせたTIME誌の記事


過小評価されるケアワーク


浅草のロッジ赤石 ドラマで使われていて行きたくなった


樹木

ポリウレタン


ULの店はいつ見ても楽しい

いくら引越しシーズンだからってIKEAのIVARが在庫切れするなんて。人気の棚なんだな。



国道20号線



一鮨 錦糸町





ジャニー喜多川の性加害

片手袋研究家

重くなるランドセルがヘル日本を象徴



シリア2022

uamiインタビュー

パタゴニア

NIGOの文化服装のやつ
gジャンブームにさらに燃料を投下したね。

主戦場は必ずみんながみるべき映画


時給222円


歯のマンガに出ています




2021/08/01

CHROMEのタブを整理 2021年8月

こんにちはフカーツです。

Google Chromeのタブ数が:)になってる人はだいたい友達⭐️

:)が久々に50くらいになるまでここにリンクを移して頑張るぞ!!

1.フェスやキャンプに行くのにLEDランタンを失くしてしまったので新たに購入を考えています。このジャンルでも10〜20年前のオールドギアが注目されてて例えばこれも初代のやつとかを欲しがる人がいる、(おれ)。
昔のやつはルーメン(明るさ)が低い。しかし乾電池が入る。今のやつは内臓のリチウムバッテリーが寿命になった時にメーカーが交換してくれるのかが気になっている。エコ的な面で。リチウムも鉱物なんで採掘→山林破壊ということなので気をつけていかねば。




2.Z世代的価値観 竹田ダニエル

いわゆる一般的に言われるようなことがまとめて書かれているのでなんとなく備忘録として置いておく。日本だけでみるとまたかなり違うのだが。




3.割り箸とその現状

こうやってひとつひとつの物体について背景を知っていく必要がある。この内容もイデオローグが含まれていないかというと、含まれているので注意した上で読むことをおすすめする。つまりは林業の人が書いてるってこと。外から見た時にはどうなのかな?




4.Buddy's

昨年仕事がらみでおはなししたエコなセレクトショップ。



5.Yusaku Arai 移動



6.最近のティルマンス



7.坂本慎太郎



8.VEJA

サステナブルスニーカーブランド。
オールバーズもいいよ。




9.ポリウレタン(PU樹脂)素材の呪縛からの解放



10.環境と健康を破壊するレザー



11.プラスチックと環境問題




12.バイオプラスチックについて




13.レジ袋の問題



14.達郎とポンタ



15.川久保 厳しい



16.遊戯機デザイナー




17.Akihisa Kitazato





19.maco marets



20.Yung Kiss / Plastic Lover



21.theglowによる2020年日本のベストアルバム



22.BODUMのダブルウォールグラスを後輩の婚約祝いであげた

持つところが熱くなったり冷たくなったりしないのでかなりいいらしい。





23.メルカリで買った80年代Championのトレーナーに書いてあったロゴを検索してみた。



24.ビジネス誌でPatagonia。ESG投資の話。



25.生産性という名の呪縛

SSENCE(エッセンス)の翻訳記事はかなり助かってます



26.葉山の喫茶ジョー いきたい



27.観客としての自分





28.セーターの洗い方



29.アールスウェットシャツ周辺のHIPHOP

E.S.V.のmado君が掛けてたアールの曲がポコポコ系で気になっていたのでよかった!




30.老害にならないために 朝日新聞




31.日食なつこ x 津野米咲



32.VIDEOTAPEMUSICさんのリサイクルショップの話。面白かった。




33.パンパース君のインタビュー!


プレイリスト↓




34.Virtual Insanity歌謡




35.マイボトル持ち歩き用にミステリーランチのウィングマンを買った。ちょっとお昼ランチに出かけた帰りにコーヒー淹れてもらうみたいなシチュエーションでとても役立つ。




36.sisterlebマガジン




37.Help Me Plyzは最高




38.汚染水の海洋放出




39.入管法改悪とりあえず止まって良かったが、これからですよね。絶対変えよう!






40.RNA農薬やめた方がいいと思う。素人目線でも。農作物だけでなく虫の遺伝子に影響するのは人間本位すぎる。



41.ストーカー規制法 厳罰化してほしい



42.日系の若者がギャング化してしまう理由





43.ミャンマークーデターと入管法




44.インフル激減解説




45.鈴木君が推してたCOILの本。気になり続けてるけど買ってない



46.進化するAmapiano



47.デジタル格差



48.Latin Quarter  x  大原大次郎




49.農薬




50.水耕/養液栽培





51.日本は何人養える?



52.切△い 2020年100曲



53.ブライアン・イーノさんの話



54.パーム油



55.Qアノンと2ちゃんねる



56.meanswhile



57.エトセトラブックスのWEB連載とてもよい

フェミニズムなど勉強継続継続




58.従軍慰安婦問題。歴史修正主義者の台頭を許すな



59.シミ抜き 魔法の水?




60.ダウン症の方のお話




61.セルフラブの目覚め



62.ミヤジが参加してるインタビュー



63.中村哲さん


64.別学、共学



65.衆院選、頑張ろう!



66.文春の東京オリンピック開会式の話

過去記事有料にするタイプか。



67.食品まつりインタビュー


68.女性のホームレスはなぜ少ない?



69.私はあえてジェンダーと言う




70.ヨハン・ロックストロームさん 人新世の提唱者のひとり


71.坂の途中の記事で農業のことをもっと知れる




72.kemioの記事!最高!




73.コムアイ AVEのインタビュー





74.日本の気候変動学生アクションの動き!!



75.商標の話


76.マイボトル持とう!

魔法瓶もいいけどナルゲンとか軽くていいよ。常温の水道水入れて飲んでるよ!!


77.KLONNSインタビュー



78.軍事国家ミャンマーの内幕 映画、ネットで有料で見られる



はい。頑張ってみたけどついに:)が数字に変わることはありませんでした!

次回に続く、、、






Chromeのタブを消す前に保存していく2020年8月





日本植物燃料株式会社





ナオヤ タカクワの日記


大福レコード


小岩bushbash donationソング


タライを選ぶ


エラストマーとは、、




香港デモ


DONATION ZINE


BOREDOMS出たの?


annakimmy2018


Lasvegas


fri珍



大阪クラブストンプのコンピレーション。


disciplineのコンピレーション。


no youth no japanのインスタグラム。


サウンドデモ


4strings and 1voice


BLM


Ryosuke


剤電


mutsumi


汽流舎


ntski


4月に出たARCAの新曲。


ダークアンデパンダン


ピーチ岩崎/and more


パトリス カラーズ


MASTERED mix archive YAMAAN


坂田律子 ヨイノクチ


bluefuture PLASTICMAI


GUCCIMAZE idvice


死者の声を運ぶ小舟


ギャングスタ園芸家



小文字になったfnmnl


ほぐし水


POOR METABO maqui


表現と政治 オンライントーク


i'm here /shiwashiwa


アメリカンジャイアント


岸野雄一 note



大袈裟太郎 ミネアポリス


トーキョーヴィーガン


rootsy


韓国ヘイトを撒き散らす人と対話するために勉強



ウイグル


1797071


FASTINGEN92


これはたぶん高岡さんがあげてたやつだな


塀の中の懲りない面々 動画



地球温暖化懐疑論批判

Post Truthとか、御用学者の大企業擁護論文。いちいち否定するのも本当に骨が折れる仕事で、しかも御用学者に比べてこちらはきっと1円にもならない。悲しすぎる。

2021/03/22

リンクたち

 http://turntokyo.com/features/le-makeup-interview/


Le Makeup


https://m.youtube.com/watch?v=35Hps7zleAY&feature=youtu.be

dodo,荒井優作 she got



https://tokion.jp/2021/01/18/shockwaves-in-contemporary-music-and-fashion-vol5/


痙攣としてのストリートミュージック、そしてファッション 第5回



https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81370?page=1&imp=0


花束みたいな恋をした


https://m.mixcloud.com/HOTHCLUB/pootee-hoth-paradis-mix/


pootee / HOTH PARADIS MIX


https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14836803.html


Choose Life Project


https://note.com/nitromegaprayer/n/n7edf6f9583fb

イタリアの前衛/地下音楽


https://m.youtube.com/watch?v=qom2cLATR6w&feature=youtu.be




https://m.youtube.com/watch?v=QEp5X7RKCDQ&feature=youtu.be


ラジオ屋さんごっこ


https://bunshun.jp/articles/-/9031?page=1&_gl=1*1f1gfji*_ga*YW1wLWdDdGZuN2pCN2dUWS1XZG9GNnBWNTlQRFVOclR2N3NrYWgtalpEV3JxcDFza1RkUkRnS0dGZ2tIYk0tejFRSjE.


亀戸 そば高の


https://www.wwdjapan.com/articles/1189822?utm_source=twitter_wwdjapan_official&utm_medium=social&utm_campaign=1189822&utm_content=tw202103110015


Miu Miu FW2021


https://tokio.world/posts/hitsuji_kakudo?fbclid=IwAR1gIE1nqHnpx9Vj8n-nf03OEKprZgD_LLsB92bCRWrmFsZn4h1sQQGK994


TOKIO TOKYO


https://haruulala.life/aboutus/

haluulala




https://www.ssnp.co.jp/news/meat/2020/06/2020-0611-1540-14.html


動物の皮


https://courrier.jp/news/archives/223547/

オードリー・タン



https://mastered.jp/news/uniformexperiment-asgerjorn-20210129/


アスガー・ヨルン



https://www.hopeforanimals.org/eggs/427/

食肉とは

※閲覧注意 残酷な動物虐待の記事です










レジ袋有料化について

こんにちは。フカーツです。

皆さんご存知の通り、日本で7月からレジ袋が一部有料化になります。

これに際して、最近Twitter上で「プラスチック製のレジ袋を削減しても意味が無い。無駄な負担を消費者に課すな」といった内容の記事がシェアされていたのを見かけて、

ああ、これは危険だな

と思ったので、そんなことはないぞ!という私の意見とその理由、そしてエコロジー批判の典型例などを、知らない人には知って欲しいと思いまして、こちらの投稿を作成します。

僕も浅い知識で書いてますから、ぼんやりした書き方になりますがお許しください。

1.プラスチック製レジ袋の使用量が削減されても意味は無いという批判記事が主に指摘する事

それは、プラごみはリサイクルされず燃やすのが主流になっているという事実です。

プラスチックごみの分別が無くなった自治体に住んでる人は知っているかと思いますが、近年、途上国の経済発展により、プラスチックゴミの日本からの輸出に対して受け入れる国が減り、プラゴミの行く当てが無くなり8割が燃やされるようになりました(サーマルリサイクルを含む)。リサイクルはコストがかかり過ぎる為燃やして燃料にするのが妥当であり、ならば最初から分別しない方が燃えるゴミを燃やす時の燃料(石油)の使用を抑えられるということのようです。

そしてレジ袋は高温で燃やせば有害ガスも出にくく、薄くて燃えやすいので燃えるゴミに混ぜるのは有用だと。

これはその通りです。

ただ、だからといって無尽蔵にプラスチック製品を使い捨てていいのかと言えば、そんなことはありません。石油原料の製品の使用量も廃棄量も減らしていくべきです。その第一歩の入り口としての認識を多くの人へもたらす為に、レジ袋有料化は適した方策だと思います。レジ袋有料化だけでは環境負荷の軽減効果は微々たるものであることには私も同意します。


2.ここからシェアされていくであろう危険な説について正しく知って欲しい。

レジ袋がらみではまだ見かけていないですが、エコロジーに関する動きがあると必ず噴出するのが、エコロジーは嘘で利権がらみだ、とかの陰謀論的なやつです。そして最終的には地球環境に配慮などする必要は無いという大雑把な切り捨てで文章が完結している場合が多く、これは問題です。

たしかにリサイクルをはじめ地球環境に貢献する活動で利益を得ようとしている企業はたくさんありますが、それ自体がエコ活動を否定する根拠にはなりません。

エコ=嘘というのを熱心に書いて本にしている人もいます。そこで頻出する2つの説を紹介します。

1つ目は"地球は温暖化していない"説です。これと地球温暖化二酸化炭素原因否定説は同じ場面で出てくるのでまとめてお話しします。

結論から言うと、非常に高い確率で二酸化炭素を含めた温室効果ガスの濃度上昇により世界の気温は危機的な上昇傾向にあります。

この、私の中での今時点での結論に至るまで10年以上掛かりました。

私もかなり長い間、テレビやインターネットやハローバイバイ関の都市伝説を通じて得た情報に惑わされ続け、地球は温暖化してない、むしろ寒冷化している、という話や、二酸化炭素の排出権取引で利益を上げる為に二酸化炭素原因説が広まっていたがこれは嘘だというような話をまあまあ信じてしまったりしていた。

それくらい、地球温暖化を否定する言説を振り撒く活動をしている人が多いということです。

地球温暖化、気候変動に関しては非常に高い専門性が必要なので、素人が一見しても根拠とされるデータを読み解き理解することが難しいというのが、このような一部の学者しか支持していない説が広く信じられてしまう一因ですが、もちろん、石油をはじめとするエネルギー利権もここには絡んでいます。

専門外の学者が書いた論文や、データの切り取りによる悪用など、様々な手法で地球温暖化を否定する情報が作られています。結果として現在、地球温暖化否定説が、無視できないくらい広く信じられてしまっています。

素人の私が地球温暖化を信じられるようになったのは、何冊かの環境問題の本を読み、注意深く色々なブログ記事を読み、その中で地球温暖化否定説をさらに否定するまっとうで丁寧な記事を読んで納得してからです。相当に時間が掛かりました。まずは怪しい記事と信用できそうな記事を見分ける為の感覚というのが必要になってきます。

怪しい記事は引用元がだいたい同じで、その引用元記事のさらに引用データを辿っていくとデータの取り方が不自然だったりといった穴が出てくるのが大概です。


2つ目は原油は枯渇しない説、そして石油無機起源説です。

石油無機起源説とは、今多くの人が当然と思っている有機起源説、つまり生物の死骸が蓄積して何十万年の時を経て石油になるという説に対立する説で、地球内部のマントル近くに炭化水素が存在し、それが地上に向かっていく際に高温高圧で石油に変化するというもの。ロシアでは信じられているとか、色々ありますが、この説をこの20年くらいで再び注目させたのはトーマス・ゴールドという学者です。トーマス・ゴールドという人のことを調べれば、地質学などの専門家ではない人による空想に近い理論だということが分かります。この説は現段階では有力ではありません。

なぜ専門家からは注目されていない石油無機起源説が一般メディアに少しづつ出るようになったのか。

これは石油が枯渇するからエコ活動をしようと言っている人たちを封じ込めたい人たちにとっては大歓迎の説なのです。

もしも石油が無機起源であれば、それは地球の内部で絶え間なく生産されていて、人類が生きている間は決して枯渇することは無く、石油を節約しようなどのスローガンを叩き潰すにはとても良い理由になってしまいます。

有機起源説の詳細な解明は出来ていないものの、無機起源説はかなり可能性が薄いようです。ちなみに細菌由来という説も最近流行りですがここでは横に置いておきます。

もし仮に無機起源説が真実だったとしても、現代の科学技術と採掘費用対利益の事を考慮すれば、石油は今後も無尽蔵に採掘し続けられません。化石燃料の新しい採掘方法が開発される度に人類は化石燃料を得られる量を増やしてきました。しかし、時が経ちもはや超深部や海底からしか石油が取れないという状況になれば、再生可能エネルギーの効率に石油採掘によるエネルギー取得の効率は追い抜かれるのではないかと言われています。

結論として、石油の無機起源説は今の段階で支持できる説ではありませんし、殆どの専門家はこの説を支持していません。

石油が無尽蔵にあるという話も、そこまで無尽蔵にはありませんし、人類が採掘可能な量となると限られており、近い将来に採掘出来なくなるというのは動かない事実です。それが80年とか120年というのが一般的な見方のようです。

ということで、石油はいくらでもあるという説について、間違った理解をして環境問題は無視していいんだ!という結論に達さないように、注意を呼び掛けます。

2020/06/04

リンクたち

こんにちは。フカーツです。
ブログで誰かも分からないこれを見てる人たちがいることを想定して
あいさつをするっていうだけでなんだか感動してしまう。
あなたは元気ですか?

さてさて、僕のiPhone6+も長年の使用と最新のOSアップデートでまあまあ限界。
兎に角しょっちゅうフリーズする。

その原因のひとつがきっとGoogle Chromeであとでチェックしたいページを開きっぱなしにして60ページくらい、放置していることにあると思われ、


そのタブを閉じるためだけにこのブログポストを作成する、、、


https://moon.ap.teacup.com/qwertyuiop/1325.html

1982年生まれでエヴァンゲリオンには物凄く影響を受けたんですけど、
新劇場版については、最後の一本が公開される直前までは一切見ないように
決めていたのだ。しかしコロナのあれで無料公開されたんで1週間で既発三本を見てしまいました。そんでもって、ネットでこちらの考察に辿り着いて、その、マジで隠された設定の壮大さと説明されてなさすぎぶりと、本当なのか?これは!?的なことですごく読んでて盛り上がっちゃいました。私の知り合いでこちらの件詳しい方いらっしゃったらインスタのDMで連絡してください。エヴァファン界隈ではどの辺までが共通理解されているのか、とても気になります。公式の解説本とかマジで出して欲しい、、




https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=xjmyx1eH2w4#dialog

GIRL SKATEBOARDSのフル尺のビデオ。2018年。

2000年発行の雑誌Relaxの何号だったか、FESNの森田氏によるこれは見なきゃダメだよっていうスケートボードビデオが数十本紹介されているページをすごく読んでそこに出てくるビデオカセットを頑張って集めていた。

スケボーに興味のない友達に貸したら楽しんで見てくれた。音楽と、知らない海外の街の景色が流れていくのが気持ちいいんだって、その通りだよね。フル尺のスケビもYouTubeでオフィシャルリリースされる時代なんだな。

オペラは総合芸術って言われるじゃないですか、スケボービデオはストリートカルチャーの総合芸術っすよね。色々空気感を感じられるんで、めちゃ見る。

ちょっとホモソーシャルが行き過ぎて根付いてしまっているカルチャーなのが玉に傷。
どうしても、激しいスポーツだからね。だんだんと変わって行くのに期待。


https://standup.digital.tokyo-np.jp/

東京新聞のWEB企画。

まだ全然読んでないですが、ここ5,6年は自分よりかなり若い人の言葉に勇気づけられることが多い。ブレイディみかこ氏の中学生の息子の言葉、KEMIOのウチら棺桶まで永遠のランウェイや、SEALDsの街宣、Making Love Clubのトークショーや、NEUT magazineの諸々などもそうだけど、お笑い芸人のEXITもそうだし、ニュースでもふと素晴らしい発言を耳にすると、学生のインタビューだったりする。

いやしかし、こういうしっかり作り込んだWEB企画って、いつまで掲載されるんだろうか。
流れていく情報を勿体無く感じてしまう旧世代の脳を、サブスク脳に切り替えなくちゃいけないのか?アーカイブしないと不安になるこの感情は何なのか。大量のブックマークはいつ見返すのか?見返したことなどほとんどない。大量にスクリーンショットしてる。



https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05280600/?all=1

磯部さんの川崎殺傷事件の記事



https://www.koara-tokyo.com/satellite-koara/

渋谷の最高のDJバー、KOARAの配信チャンネル。



https://www.udiscovermusic.jp/columns/black-lives-matter-2020

Black Lives Matterの話を会社で一人の同僚にしてみたがやはりほとんど興味が無いようで、海外のNEWSを気にすること自体が日本では少数なのかもしれないなと思った。

僕も運動の盛り上がりにSNSで応援して加わろうとは思ったのだけど英語でやった方がいいかなとか、二の足を踏み、とりあえず色々記事を読んだり勉強しているところです。まあでも沼なんで、本を買ったりしようかな。

デモや暴動の今後はとても気になるし、これでトランプが11月に負ければ日本の意識も少し変わってくれるだろうか。BLMが日本で盛り上がったその先に入管や外国人実習生の問題をまずは最優先で解決して欲しいと思っている。コミュニケーション、会話と投票とSNS。

あと今回職務質問の話もTwitterで色々出てたけど、個人的には職務質問がすごく嫌いでして、いつも怒りで震えてしまって、それを思い出してしまってバッド入っちゃいました。
渋谷警察は何回俺を職務質問して持ち物検査すれば気が済むんだろうか?友達に、ケーサツは歩き方を見ているからキビキビ歩けば職務質問されにくいとアドバイスされて、道玄坂近くとかでは颯爽と歩くように気を付けている。屈辱的だよな。


https://sneakerhack.com/archives/24105

スニーカーに別売りのインソールを入れるっていうのを色々考えてて、
ググって最初の方に出てきたポスト。

要するに見た目重視でVANSのERAとかnikeのdunk high とかを最近買ったけど結構インソールが硬めで、疲れる感じがあるんで、インソール買おうかなという。

特にDUNKは靴紐も締め付けないで履くのでカパカパしちゃうんで、必要だなと。
本来バスケットコートで履くための靴なんで、街中で履くのは色々注意が必要。


https://avyss-magazine.com/2020/05/12/15677/

ここ半年くらいで1番アガッたライブはRYON4



https://realsound.jp/2020/04/post-535103_1.html

とてもとても好きなバンド、TAWINGSの小野島大さんによる長めのインタビュー。ライブハウスは今本当に苦境に立たされていて、再開についてはすごく感染者が減らないとGOが出ない流れ。ある程度なし崩し的に始まるんだろうけど、慎重派とGO派で意見が割れることが予想される。すごく心が苦しい。

すごくライブハウスでTAWINGSが見たい。フェイスシールドをつけろと言われたら、つけます。




https://bushbash.thebase.in/

小岩の、カレーが美味しい最高のライブスペースBUSHBASH。
通販で色々買おうと思うんだけど、なんとなく三個くらい注文したくて、二個までは決まるんだけど三個目が売り切れだったりして悩んでるうちに別のことをし出してしまうというのの繰り返しでなかなか注文出来ていない。あと、CDとかカセット、持ってるのに買ってしまうパターンがごくたまにあって、それも気になってしまう。CE$氏のミックス、聴きたい聴きたいと思いつつまだ手に入れられていない。


https://sandp.stores.jp/

中目黒?にあるジンやアートブックなどを扱うセレクトショップ。
洒落た海外のジンに関しては幡ヶ谷communeには及ばないまでも補完し合うような品揃えというか守備範囲で、要チェックすぎるお店なのだが何故か行ったことが無い。運営している洋服ブランドのVAINL ARCHIVEも結構好きだが買ったことが無いけど、浜田晋さんの写真の諸々も気になるので近いうちに必ず行きたい!そしてミンミンハオハオ?でピンクの外壁で自撮りして台湾スイーツを食べて、散歩して、最高になりたい。最高だろ?天気が良い日に行きたい。



http://liftbystudy.com/vintageisfuture_demoore/

インディペンデントなファッション誌STUDYが古着についての記事を作成していた。最近の古着屋さんは色々な考え方を持っているな!

僕もこの5年で古着を再び買うようになり、今だとお店に行くだけでなくてインスタグラムで古着屋さんの投稿をチェックするのも楽しい。

古着はエシカルな側面もあるので、よりのめり込んでしまっています。


https://m.youtube.com/watch?v=YAdaT-cbjek

人生を豊かに生きるには仕事を効率よく終わらせなくちゃ、
と前々から思ってはいるがなかなか勉強したりできない。

とりあえずこの、エクセルの小技の動画は、近日中に必ず全て見て学習するぞ!頑張れおれ!

序盤しか見れていないけど、基本的な動作で操作時間を短くする小技が色々あるので、これを人生でエクセル触ってる時間に換算するとめちゃくちゃ時間を得する事になるのでマジで重要なのに今まで我流でやってきた俺は情弱のダメ野郎だよ。

ほんとにどうしようもなく怠惰な人間、なんでこんなになっちまったんだろうか、、、、、、


https://gamp.ameblo.jp/golchin/entry-11462084813.html

リバースウィーブ のタグの見分け方。

リバースウィーブ というのは、スウェットシャツの代表的なブランドである米チャンピオン社が開発した身頃生地を縦横90度回転させて裁断することで縦方向の縮みを抑える発明で、商標。古着のスウェットシャツの目利きをするならまず1番に出てくる人気アイテム。


このタグの見分け方も服好きを自称するなら16歳までに身につけてなきゃあいけない知識なのだが、何度見ても覚えられず40歳近くまで生きてきてしまった、、。

ここ何年かで
90年代のリバースウィーブの玉数(古着の残存数量)が減ってきているとの噂を聞き、

シルエット的にも、V字の汗止めが付いていない仕様的にも、やはりチャンピオンは90年代だよな!という気分も相まって、5,000円くらいの何でもないリバースウィーブをちょこちょこ買っている。今のところ4枚。

最初綿100%だったけど70年代くらいに消防法的なやつで綿100%の裏起毛の記事生産が禁止されていたというのも驚きだったが、
この記事で新たに得た素晴らしい知識は、


アクリル混はテロテロな柔い感じになりやすくてポリ混は結構ガッシリした風合いが残りやすいということだった。

一口に90年代リバースと言っても古着屋で色々見比べるとサイズの縮み方や記事の風合いも本当に様々で不思議に思っていたのだ。

近日中にポリ混のやつをメルカリで買う予定。

古着の知識も、何がレアか、みたいな話になりやすくてそういうのはちょっと違うかなーなんて思うんで興味が持てな買ったのだけど、いざ自分が着たいやつに関わる話だとすごくスルスルと情報がインプットされる。僕の若い頃は90年代のリバースウィーブ なんて見向きもされなくて、ランナータグだなんだと言われてたけど、流行がどんどんや変わっていくのも面白い。


https://fnmnl.tv/2020/05/26/98248

fnmnlの過去記事とかを適当に流し見したりする
ボンヤリした暇がなぜ僕には作れないのだろうか。

Twitterの見過ぎ?仕事のし過ぎ?電車に乗ってる時間をもっと増やさなきゃ?


https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2001/09/news115.html#utm_term=share_sp

ウイグル問題。仕事でウイグルの新疆綿を使ったりするのでかなり動揺している。
しかも2019年には政府の政策が強まって新疆綿は非常に安くなった。まずは中国外の監査機関の認証のある出所が確認できる原料を調達するようにしなければ。